協力会社情報
協力会社登録の募集について
弊社では維持修繕作業等に関する業務を発注する際には、あらかじめ弊社の「協力会社」に登録された会社から発注する工事等の内容に応じて数社を選定し見積依頼をさせていただいております。
令和2年4月1日から有効となる弊社の「協力会社」登録について、受付方法・申請書様式等手続きをお知らせします。
なお、令和2年3月31日まで有効となる「協力会社」登録の受付は終了します。
※協力会社登録は、弊社が行う見積競争等の依頼先選定に使用するものであり、見積り依頼先は、業務内容・条件等に応じて、「協力会社」に登録された会社から総合的に判断し選定します。
1.受付方式、受付期間及び受付場所
(1)定期受付
◇文書郵送
《受付期間》 令和2年2月17日(月)~ 令和2年3月15日(日)(当日消印有効)
《郵 送 先》 「文書郵送方式による申請書類の郵送先」を参照のこと
(2)随時受付の実施について
定期受付の受付期間終了後、令和2年4月1日(水)から随時の申請書類の提出(文書郵送)を受付けます。
2.申請方法、協力会社の資格及びその審査
(1)募集用件
①業務内容
高速道路の清掃作業、植栽作業、工事(事故復旧作業・災害復旧工事・小補修工事など)交通規制作業、
雪氷対策作業、その他(産業廃棄物処理、レッカー作業、道路構造物の点検、調査、設計、施工管理など)
②確認事項
欠格要件に該当しないことの確認
高速道路、自動車専用道路、国道、県道で施工した実績(元請・下請を問いません)の有無
上記の他、業務を実施するうえで必要な許可登録の内容を確認
許可登録を有していない会社にあっては、業務を実施するための有資格者一覧と過去の実績等を確認
③工事等の場所
中日本高速道路㈱ 名古屋支社管内 (豊田・名古屋・飯田・多治見・羽島・彦根・岐阜・高山・桑名・津の10保全・サービスセンター)
詳細は「協力会社登録申請の手引き」をご覧ください。
3.認定結果の公表について
「協力会社」の認定通知書は発行しません。
なお「作成の手引き」に示した方法で審査した結果、協力会社登録を見合わせる場合があります。
その場合は対象の会社に対しその結果をお知らせします。
4.申請書類等の入手方法
以下のリンクよりダウンロード願います。
5.文書郵送方式による申請書類の郵送先
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル9F
中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋株式会社 安全技術管理部
TEL:052-218-6730
(お問い合わせ時間:土日祝日を除く9:00~12:00、13:00~17:00)